腰痛改善なら腰痛ナビにお任せ!「腰椎椎間板ヘルニア」「坐骨神経痛」「ぎっくり腰」「妊娠時の腰痛」腰痛の予防と対策、腰に効く温泉や腰痛のツボを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
椎間板ヘルニアは坐骨神経痛の中でも一番多いと言われており、腰痛だけではなく、他の症状も伴います。
足まで痛みが生じている場合は「坐骨神経痛」と呼ばれ、太ももやふくらはぎ、足の裏まで痛むこともあります。
坐骨神経痛かどうかを確かめる方法としては、仰向けの状態で膝を伸ばしたまま足を上げた時に腰の痛みが徐々に強くなり、角度が70度までいかない場合には坐骨神経痛であると判断できます。
腰椎から仙骨にかけて、椎骨の間と椎間孔から出ている神経が集まり作られている部分を坐骨神経と言います。
人体においては一番神経が集まっている部分であり、腰から臀部に抜け、下肢まで及んでいるものなのです。
椎間孔から出ている神経根元部分が炎症を起こす、何らかの原因によって圧迫されることによって起こるのが坐骨神経痛です。
どこの部分の神経が圧迫されたか、どの程度の炎症を起こしたかによって症状の度合いが変わってきますので、ギックリ腰のような激しい痛みを伴う場合、鈍い腰痛が長時間続く場合など様々です。
場合によっては、反射が低下したり、足のしびれを生じることもあります。
腰の神経というのは神経部分によって体を支配している部分が異なるため、どこの部分に症状が現われたかによってどこの神経が原因なのかを特定することができます。
椎間板ヘルニアには十分気を付ける必要があると言えます。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/06)
(11/25)
(11/12)
(11/09)
腰痛おすすめ情報
ブログ内検索